美容院に行った
来週保護者会があるからだ
私は毎回、保護者会と会うイベントがあるときは、決まって髪を切りに行く
何故か。
印象良く見られたいから!
同じ背格好でも、カッコいいスーツでいた方が気合が入って自信をもって話ができる
同じ髪型でも、切ったばかりでスタイリングしやすい状態の方が自信をもって前を向ける
同じ先生だったら、ぼったりした髪型の先生より爽やかな髪型の方が、話を聞きたくなるでしょう。
見た目って大事だし、それだけで受ける印象って絶対に変わってくる。
だからいつも保護者会や公開日の前には、髪を切りに行く!
いつもいく美容院へ
毎回指名はしなく、その都度そのお店の人に切ってもらう
昨日の方はその中でも「ああこの人丁寧だな」と毎回思う人
何が丁寧か。
私へのヒアリングも
切るときのハサミの使い方も
シャンプーも
シャンプー台への案内も
ドライヤーも
スタイリングも
すごくこちらの気持ちを汲み取りながら、一緒に話しながら進めてくれる。
とても信頼できた
事実、今までで一番満足のいく仕上がりだった。
こういう人を「プロ」というんだなと感じた。
この人に自分の姿を照らし合わせた。
ここまで丁寧に自分の仕事できているだろうか。
自分の仕事を見直そう。
そんな機会までくれる、この美容師さんはやっぱり「プロ」だと思った。